Raspberry Pi & Python 開発ブログ ☆彡

Raspberry PiとPythonの基本的な使い方をわかりやすく解説。初心者、入門者必見!!

2022-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry Pi:OSインストールと初期セットアップ【保存版】

ラズパイ買った!けど、初期セットアップはどうするの??、OSのインストールってあまりやらないから忘れちゃった(私もすぐ忘れてしまいます。)、という方、いらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、OSのインストールから初期セットアップの方法を…

クラスの使い方 (実例)

今回がオブジェクト指向の最後の記事になります。 実際にクラスをどのように使うのか、具体例を上げて説明したいと思います。 何となくオブジェクト指向について理解できているかな、 と感じている方はこの記事を読んでみてください。自分の理解度がわかるか…

多様性とは

今回はオブジェクト指向の多様性について解説しようと思います。 オブジェクト指向の機能の中で初心者が一番理解しずらいのがこの多様性の機能だと思います。 そして、実際に使う機会もあまり多くないのではないかと思っています。

継承とは

今回はオブジェクト指向の継承について解説しようと思います。 継承を使うことで、同じコードを複数個所に書くというプログラミングで一番やってはいけないことを 防ぐことができます。また、既存クラスのコード修正を比較的簡単に行えるという利点がありま…

カプセル化とは

今回はオブジェクト指向のカプセル化について解説しようと思います。 オブジェクト指向には主に3つの機能がありますが、カプセル化の役割が一番大きいと私は思います。 大事な内容になりますので、最後までぜひ一読ください。

クラスの基本的な使い方

今回はクラスの基本的な書き方、使い方について説明しようと思います。 オブジェクト指向には主に3つの機能がありますが、それらを詳しく説明するために まずは基本的なクラスの書き方、使い方を先に勉強しておきましょう。

オブジェクト指向の概要説明

今回からオブジェクト指向について解説しようと思います。 この内容はとても重要ですので、5回に渡って詳しく説明しようと思います。

信じるべきものは何なのか。本?Web?

今回は、コーディングをして困った時に、疑問点を解消する方法について書こうと思います。 調べ方を間違えて、間違った情報をもとにコーディングをしてしまうことほど無駄なことはありません。これから書く内容が大原則ですし、プログラマーであれば避けては…

操作しているのは、メモリのアドレスということを知る

今回は、プログラムで非常に重要なメモリのアドレスについて記載しようと思います。 初心者はこの部分を理解していない、もしくは勘違いをして理解をしている人が多いです。 また、中級者でも理解せずにコーディングしている人もいます。 この内容が理解でき…

初心者から脱出するための道しるべ

このシリーズではプログラミング初心者の方に向けて記事を書いていこうと思います。どのような勉強をすれば初心から脱出できるか解説しています。