Raspberry Pi & Python 開発ブログ ☆彡

Raspberry PiとPythonの基本的な使い方をわかりやすく解説。初心者、入門者必見!!

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MinimalModbusモジュールでRS485通信をする

今回はMinimalModbusモジュールの使い方を紹介します。通信で制御を行う時、RS485を使う場面は多いと思いますが、その時に活躍してくれるモジュールです。

Raspberry PiでUSBのデバイス名を固定する:ID指定

この記事の内容はRaspberry Pi 4と3の両方で動作確認済みです。USBデバイスを複数挿入すると/dev/ttyUSB0、/dev/ttyUSB1、/dev/ttyUSB2...と認識されますが、/dev/ttyUSB0に割り当てられていたデバイスが再起動後、/dev/ttyUSB1に割り当てられてしまうという…

Raspberry PiでLEDを光らせてGPIOの使い方をマスターする!

Raspberry Piを購入してまず行うことと言えば、”Lチカ”ですね。LEDがチカチカ光るのでLチカです。基本的な動作ですが、GPIO(汎用入出力、あとで詳しく説明します)の使い方がわかると、Raspberry Piで出来ることが大幅に増えます。 今回は、Lチカやスイッチを…

python3:プログラム入門:基本構文

ブログ管理者のP.Hです! 今回はプログラミング言語のPythonの基本構文について記載しようと思います。 いろいろな言語を扱うようになると、基本的なif文やfor文ですら、pythonだとどう書くんだっけ?と分からなくなってしまう時が私はよくあります。そんな…

Raspberry PiでUSBのデバイス名を固定する:USBポート番号指定

この記事の内容はRaspberry Pi 4と3の両方で動作確認済みです ブログ管理者のP.Hです! 今回はRaspberry PiのUSBポートの差す場所によって、USBデバイス名を固定する方法を紹介したいと思います。この方法を使えば、同じデバイスでも識別して制御できるよう…

USB挿入でプログラムを実行する方法

今回はUSBメモリ挿入でプログラムを実行する方法を紹介したいと思います。udevという仕組みを使用するとUSBメモリが挿入された時にシェルスクリプトやPythonコードを実行させることができます。 USBメモリの挿入をプログラム実行のスイッチとして使用できる…

Python Socket通信の仕方:サーバー側

今回はRaspberry PiでSocket通信を行う方法を紹介したいと思います。ネットワークが繋がっていれば、Socket通信で制御やデータのやり取りが出来るので、とても便利です。最近はデバイスやコントローラを全てLANで接続して、制御することが多くなっていますの…

Python Socket通信の仕方:クライアント編

今回はRaspberry PiでSocket通信を行う方法を紹介したいと思います。ネットワークが繋がっていれば、Socket通信で制御やデータのやり取りが出来るので、とても便利です。最近はデバイスやコントローラを全てLANで接続して、制御することが多くなっていますの…

Raspberry PiでUSBメモリをマウントする

今回は、USBメモリをRaspberry Piで使う方法を紹介します。フォーマットして、自動マウントするところまで解説したいと思います。

Pipenvで仮想環境を作成する

今回は、Pipenvの使い方を紹介したいと思います。pipのパッケージ管理とvirtualenvの仮想環境の機能が連動してくれますので、とても便利です。開発時には必須のツールになります。

Raspberry Piで音声合成:Open JTalkでしゃべるラズパイを作る

今回は、Raspberry Piで音声合成を行いたいと思います。Open JTalkというモジュールを使い、Raspberry Piがしゃべるようにします。音声の出力先はイヤホン端子を使用しますので、イヤホンかイヤホン端子に接続できるスピーカーが必要になります。

Djangoの使い方:その3

ブログ管理者のP.Hです! 下記記事でdjangoのコードを作成するところまで説明しました。まだ、データベースにデータがないので、エラーになってしまいます。pythonコードからデータベースに値を更新したり、読んだりして、Webページが表示できるようにしてみ…

Djangoの使い方:その2

ブログ管理者のP.Hです! 下記ブログでプロジェクトの作成をするところまで説明しました。今回は実際にコードを実装してWebアプリを作成して行きたいと思います。 www.raspberrypirulo.net span id="ad-banner"> Modelの作成 (djtest→webpi→models.pyファイ…

Djangoの使い方:その1

今回はpythonのWebアプリのフレームワークの使い方を紹介します。とても簡単に早くWebアプリを作れますので、重宝します。少し長くなりますが、長いだけで難しくありませんので、読み進めて見てください。IoTしたい方は必見です。

MySQLデータベース:Pythonブログラムから操作する

今回は、pythonからMySQLから操作する方法を紹介します。PyMySQLというモジュールを使って操作していきます。

WorkBenchでRaspberry PiのMySQLデータベースを操作する

今回は、Raspberry PiのMySQLデータベースをWindowsから操作する方法を紹介します。MySQL Workbenchというソフトを使うと操作できますので、その方法を紹介したいと思います。

Raspberry PiにMariadb(MySQLデータベース)をインストールする

今回はRaspberry Piでデータベース(MySQL)にアクセスする方法を紹介します。いろいろな種類のデータベースがありますが、お手軽なMySQL(Mariadb)を使ってみようと思います。